これだけは知っておきたい赤ワイン用ぶどう品種3選!

wine

必読!!赤ワイン用ぶどう品種3選

 ワイン選びの1つの指標となるのがぶどうの品種。ところが、実際お店などで実際にメニューを見ても分からないなんてことも…

ぶどうの品種は多数あり、すべてを覚えることは難しいです。今回は抜粋して3種類の赤ワイン用のぶどう品種を紹介していきます。ぶどうの品種の味の違いをなんとなく分かっていれば、国や産地、造り手が変わっていたとしてもスムーズにワインの注文をすることが出来るようになります。今回紹介する3品種を知ることで、好みのワインのタイプも分かってくると思います。

1. カベルネ・ソーヴィニヨン

 一度は聞いたいことがある人もいるのではないでしょうか?恐らく赤ワインってどんな味?って聞かれた時に想像するぶどう品種だと思います。まさにその通りで、赤ワインのぶどう品種で主人公的な存在なのがカベルネ・ソーヴィニヨンです。世界中で栽培されているぶどう品種です。特にフランスのボルドー地方でこのカベルネ・ソーヴィニヨンから造られるワインは超高級なワインにも化けます。間違いなくフルボディワインの代表格です。

 メジャーなぶどう品種ですが、実際は産地によって非常に味わいに違いが出る品種でもあります。是非、色々な産地のカベルネ・ソーヴィニヨンを並べて飲んでみることをお勧めします。さらに長期熟成可能なぶどう品種でもあるため、熟成の違いを楽しむことが出来るぶどう品種です。少し話はそれましたが、今回は”基準”になるようなカベルネ・ソーヴィニヨンを紹介します。

 ワイン商社であるFiradisさんが展開している『Becauseワイン』シリーズの南フランスのカベルネ・ソーヴィニヨンです。このシリーズの説明は今度しようと思いますが、非常に低価格で品質の良いカベルネ・ソーヴィニヨンです。お手本的なカベルネ・ソーヴィニヨンでもあるので、是非”基準”に試してほしいです。お値段もお手頃で、どういうワインなのかというのも説明があるので、是非手に取って欲しい1本です。

2. ピノ・ノワール

 カベルネ・ソーヴィニヨンと同じく有名なぶどう品種なので耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか。フランスはボルドーと双璧をなすブルゴーニュにおける最重要品種です。全世界で造られている品種ではありますが、栽培は非常に難しい品種でもあります。しかし、土壌との相性によっては、ブルゴーニュのように最上のワインになる品種です。ブルゴーニュのロマネ・コンティは、現在300万程円度で取引されています。かくいう私もピノ・ノワールの古酒を飲んだ際に非常に衝撃を受け、ワインの世界にどっぷりと浸かるきっかけとなりました。

 基本的にはライトボディのワインとなる可能性が高いです。カベルネ・ソーヴィニヨンを飲んで少し重いな(濃い)と感じたらピノ・ノワールに挑戦してみてください。香りにも味わいにもベリー系のニュアンスがあって、赤ワインが苦手な方も飲みやすいと思います。このようにカベルネ・ソーヴィニヨンとピノ・ノワール、この2つのぶどう品種の自分の好みを理解していれば、レストランやワインバーなどで注文がしやすいです。このざっくりとしたワインの好みを伝えるだけでも、ソムリエの方があなたにあったワインを選びやすいと思います。

 今回紹介するワインは、比較的手に取りやすいピノ・ノワールにしました。前述したとおり、ピノ・ノワールは非常に栽培が難しいワインなので、価格が高騰しやすいです。もちろん、ブルゴーニュ以外でも、アメリカ・ニュージーランド・オーストラリア・ドイツ・日本など様々な地域で造られていますが、少し値段が高いのが玉に瑕です。このルーマニアのピノ・ノワールは非常にクオリティも高く、値段も1000円台とおすすめです。間違いなくブルゴーニュの村名クラスのクオリティはあるので、飲んで損はさせません。是非、一度試してみてください。

3. メルロー

 最後にご紹介させていただくのは、「メルロー」という品種です。カベルネ・ソーヴィニヨンと双璧をなすボルドーの重要品種です。環境順応能力があり、栽培面積も多い。ボルドー右岸ではペトリュスなどの超高級ワインにもなりえます。果実味はあるけど、タンニン(渋味)は丸みがあってまろやか。さらには、腐葉土のような複雑な香りもする優れもの。特にカベルネ・ソーヴィニヨンを飲んで好きだなーと感じた人は飲んでみてください。カベルネ・ソーヴィニヨンとは少し違う濃厚な味の別バージョンといった感じになります。

 今回紹介するのは、フランスはボルドー右岸のサンテミリオンのワインになります。ブレンドして使われることの多いメルローですが、こちらはメルロー単体のワインになります。ボルドーで最も高価な赤ワインのひとつペトリュスにブラインド・コンテストで最後まで張り合ったという有名な逸話を持つワインです。少し値段はしますが、飲んでみる価値は十分にあるワインだと思っています。

 いかがだったでしょうか?今回紹介した3種類の赤ワイン用のぶどう品種は、自分の好みを理解していれば、レストランやバーでも参考になりますし、今後どのようなワインを飲もうかという指針にもなります。ワイン興味あるけど何から飲んだらいいか分からない・赤ワインってちょっと苦手なんだよなっていう人ほど是非手に取って自分に合うワインを探してもらえたらなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました